九州レプタイルフェスタ
今年も行ってきました!
九レプ!!!
とにかく暑い!熱い!!
人が多い!!!
そして出展ブースさんも
年々増えてる気がする!()
毎年恒例となってきたので、
子どもたちも少しずつ
楽しめるようになってきたようで
きょうは飽きた〜暑い〜とも言わずに
ある程度までは付き合ってくれました。
今回も色んなことを教えてもらって
有意義な時間が過ごせました。
今年は新しい親個体が増やせそうにないので
お話を聞くだけだったのが悔やまれます…。
モモンガ以外だとアカハナグマベビーが
かわいかったですねー!
初めて見ました。
ミーアキャット、プレーリー辺りは
価格が落ち着いてきたなー
いつか飼いたいなー…。
でも今回一番わたしの心を掴んだのは
クレステッドゲッコーちゃん!!
爬虫類好きだけど、虫が苦手で飼えない
というお話をお姉さんにしていたら、
この子、虫食べなくても大丈夫なんですよ!
と紹介してくださって
ハンドリングもさせてもらえました。
もちもちぷにぷにで大人しくて
小さいのに顔は恐竜…
なんてかわいいのぉぉぉ!!!!!
と荒ぶってしまいました。
ですが、知識も準備もなく
お迎えするのは
気が引けてしまったので
きちんと勉強して飼えそうなら
そのときにお迎えしようかな
と心に決めて大人しく帰って来ました。
長男はジャービル500円!を見て
「おこづかい持ってくればよかった…」
と言っていましたが
おこづかいで生体を買えても、
おうちもごはんも必要なこと
お世話を毎日しないといけないことを
説明すると
「うん。そうだよねぇ…」
と納得していました。
珍しい色んな生体が見られるだけではなく
こういうことも学べる場所だと思うので
とてもありがたいイベントだと思っています。
ちなみに次男は虫が怖いお年頃ですが
なぜかタランチュラが見たい!
と張り切っていました(笑)
長くなりましたが
今年も家族みんなで楽しめた九レプでした!
出展者様、関係者様、お疲れ様でした。
秋も楽しみです。
0コメント